2022年現在スローウェアは規約を変更してベネフィット・コーポレーションとなりました。
ベネフィット・コーポレーションとして、スローウェアは自らの利益に加え、環境や地域、人々のために共通の利益を追求することを意図しています。

これは5つの重点分野につながります:

  • 測定可能性に基づく、意識的なビジネスモデルの漸進的な採用

  • 製品の持続可能性プロファイルの絶え間ない改善

  • 持続可能なサプライ・チェーン・モデルの開発と採用

  • ゼロ・エミッション経済への進化とエコロジーへの移行

  • 会社で働く人々を大切にすることへのコミットメント

取締役会

会長 パオロ・フェリン

税務・企業コンサルティング、経営危機管理、臨時企業取引の分野で40年以上の経験を持つパオロ・フェリンは、スローウェアの設立時から取締役、2023年から会長を務める。並行して様々な分野の企業のファイナンシャル・アドバイザーやアドミニストレーターとしての活動も行う。

最高経営責任者 ピエロ・ブラガ

ゼニア、トッズ、そして近年はグッチにおいて、間接チャネル、アウトレット、トラベルリテール部門のエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントとして、小売・卸売部門で確固たる経験を積んだピエロ・ブラガは、2023年5月よりスローウェアのCEOに就任。ブラガの目標は、新たな企業路線をリードし、小売と流通の両面でスローウェアの発展計画を育成し、加速させることである。

取締役 ジョルジョ・デル・ピアノ

化学工学の学位取得後、ジョルジョ・デル・ピアノはファッションの世界で実りある道を歩み始め、1980年代から1990年代にかけてボルゲリのゼネラル・マネージャー、エルメネジルド・ゼニア・グループのCEOを務めた。2000年代初頭からスローウェアの取締役を務め、2021年には会長も務めた。

取締役 モニカ・マルシッリ

マーケティングと国際ビジネスをダブル専攻した後、ニューヨークのバーグドルフ・グッドマンで小売業界での経験を積む。イタリアに戻り、グッチグループで10年以上働いた後、ラ・リナシェンテでバイイング&マーチャンダイジング・ディレクターを務める。2018年にはグッチに戻り、VPグローバル・ジェネラル・マーチャンダイジング・マネージャーに就任。2023年5月よりスローウェア取締役を務める。

取締役 ステファノ・ミリオリーニ

ステファノ・ミリオリーニはNUOキャピタルのパートナーで投資委員会のメンバー。ボッコーニ大学で学位、INSEADでMBA、ハーバード・ビジネス・スクールでPLDを取得後、プライベート・エクイティで17年の経験を積み、HIGキャピタルを含むさまざまな分野の企業で取締役を務める。ゴールドマン・サックス証券とメリルリンチ証券で投資銀行業務に携わる。

取締役 ステファノ・サッシ

ルイジ・ボッコーニ大学で経済学の学位、SDAボッコーニで経営学修士号を取得後、ファッションとラグジュアリーの世界で長いキャリアを積み、マルゾットのCEO、チェルッティのゼネラルマネージャー兼取締役、ヴァレンティノの20年以上にわたるCEOなどを歴任。2020年からスローウェアの取締役を務める。